人を裁く気持ちは自己への無価値観から


先日


お友達と


互いのパートナーに対する


不満を話している自分に気づいた(^^;;





不満は

こうあって欲しいって勝手に期待をして

期待と違うと不満に思う。





もしくわ

何かと何かを比較してみたとき

不満を感じる。




自分の経験の中での比較とか(^^;;





そして


人を裁く事



自分の正しさを主張したい時

なぜ自分の正しさを主張したいか



それは人と自分を比較し

自分の方が優れていると思いたい。





なぜ優れていると思いたいか





自分の中に

自分に対しての

無価値観があるからこその行為。





そして

分離意識で

他人へ不満、裁きをしている時


それは

自分自身へ不満、裁きをしている。




全ては

自分の意識の反映の世界




自分の世界は自分が創っている✨





しゃべらないを攻めていた



私自身があまりしゃべらないくせにね(^◇^;)



自分への不満がそこに反映してたのね。笑










会話のある暮らししたい

よっしゃ

しゃべるんよ〜(*´∇`*)

rin

✨私の世界✨ なんでもありな記録簿(*´꒳`*)

0コメント

  • 1000 / 1000